ブログ

2025.7.1

ヨーロッパ国際ピアノコンクール

2025.6.21
こどもコンの後は愛知へ
ヨーロッパ国際ピアノコンクール
久しぶりのチャレンジです♫

一時期はこちらのコンクールにお世話になり、指導者賞をいただいたり、演奏会に出させていただいたり、教室の思い出にたくさん残るコンクールでした

今年は2名がチャレンジ!

難しい自由曲部門にチャレンジして、これまた難しいバロックを
どうしてもバロックは避けて通れないのでしっかりとアドバイスをいただこうと苦手ではあるもののチャレンジしました


こちらは課題曲コース
私が学んだことのない作曲家が課題でして・・・
改めて学び直しました。
東京の先生へ連絡をしてご指導を受け、関西には足を運んで学びなんとか指導できる状態に

生徒様から月謝をいただきつつ、私もレッスン料を払って学ぶ身であります


結果は無事2日揃って通過
とっても印象的だったのが、演奏が終わった生徒さんももう1人の生徒さんを見届けてくださったこと。
ちょうどお腹が空いている時間でもあるのに、応援してくれる気持ちがとっても嬉しかったです

そして、逆に自分の出番前に演奏を聴いた生徒さんはしっかりと「上手だったーすごかった!!」と伝えていてこれまたほんわかしました。
学年も、学校も違う2人
同じ教室というだけで、個人レッスンなのでそんなに触れ合いはありませんが教室独自の体制でグループレッスンや発表会での関わりを経た結果かとてもフレンドリーに接しています
応援し合える関係はとても癒されます

よく頑張りました
お疲れ様でした♫


コンクール終わりのレッスンでは引率のお心遣いと共に、生徒さんからはお手紙や手作りのチャームをいただきました
お母様からは美味しいお菓子を❤︎

甘いもので栄養をつけまた一緒に頑張ります!!
秋の本選に向けて頑張りましょう

音楽教室の先生、独学で勉強中の方など、みんなに楽しく使っていただける教材です。ぜひご活用ください。お気軽にご質問・お問い合わせください
楽譜販売サイト「ミュッセ」で、子供のためのコード学習本を販売しております。長崎の音楽教室「musicbrier」保坂先生との共著です。