ブログ

2017.9.29

おんがくのタネ 手作りプリント

おんがくのタネと名付けて、教室の生徒さんたちと学習しているプリントたち。
どんどんタネが育っていくように、ゆっくりゆっくり時間をかけて覚えるように作っています。

音符の長さを覚える
音符の名前を覚える
楽譜に出てくる記号を覚える

など段階別のプリント集になっています

シール貼りからなぞり練習や線繋ぎなどを経て覚えていきます。
プリントには教室のゆるキャラ的マーク「ソナ太郎」も入っています♫

ソナ太郎とみんな言いますが、このマークは私がモチーフになっているので女の子←(あつかましい・・・)設定ですが

さ、今日もレッスンが始まります♫
何枚かプリントを印刷して準備したいと思います

プリントについてのお問い合わせはこちらから↓
sonate0428@yahoo.co.jp

その他、コード学習の教材もミュッセにて販売中です♪

こちらの応援もお願いいたします
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

音楽教室の先生、独学で勉強中の方など、みんなに楽しく使っていただける教材です。ぜひご活用ください。お気軽にご質問・お問い合わせください
楽譜販売サイト「ミュッセ」で、子供のためのコード学習本を販売しております。長崎の音楽教室「musicbrier」保坂先生との共著です。