ブログ

2017.10.20

発表会に向けて合同レッスン


Sonateでは発表会に小学生のみソロと連弾の他に、器楽合奏とトーンチャイム・ハンドベル演奏を取り入れています♪
ピアノ教室ではなく「音楽教室」としている事にも関係します。
ピアノだけを個人レッスンで学ぶのではなく、音楽全般を学んで欲しくて発表会時期には積極的に楽器に触れてもらっています。
今年度の楽曲は、楽典の勉強会に参加中の生徒さんによる編曲で行います
自分たちの作った音で舞台に立つ!
完成したらどれだけ嬉しいことだろう。とワクワクしています♡

楽典の勉強会は、月に2回ほどグループで集まって学習をしています
2年生から参加してくれていて、楽譜に出てくる記号や約束事の確認や学習から始まり、最終の6年生はコード奏で曲が弾けるようになるところまでを学習します
そんな6年生を中心に編曲中の曲は「デイドリームビリーバー」
顔合わせでみんなに聞いてもらった時の反応は「コンビニの曲!!!」でした(笑)
そうですよね。セブンイレブンの曲です♪

完成したらちゃんと清書してプレゼントしようと思っています♪

楽典メンバーは発表会で毎年「カップス」を披露しています。結構、いろんなお教室でも取り入れていらっしゃいますよね!
カップスの練習も始まってみんなやる気満々!!
すぐに家でも練習してくれて、出来てくるとレッスンでも見てみて♡と披露してくれるので置いてかれないように私も必死で練習します!!
みんな頑張ろう~~~~!!

<ピティナミュッセにてコードが学べるドリルを販売しています>

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

お問い合わせ
音楽教室Sonate
sonate0428@yahoo.co.jp

音楽教室の先生、独学で勉強中の方など、みんなに楽しく使っていただける教材です。ぜひご活用ください。お気軽にご質問・お問い合わせください
楽譜販売サイト「ミュッセ」で、子供のためのコード学習本を販売しております。長崎の音楽教室「musicbrier」保坂先生との共著です。