ブログ

2019.3.12

楽典コース卒業式

最近、卒業の話題ばかりですが…
2014年から開講している、月に2回のグループレッスン『楽典コース』
先日、6年生が卒業演奏会を行い卒業しました。

2年生から始め、6年生までフルで頑張った5名。
途中からは2クラスに分かれて、それぞれに合ったペースで進めてきました。
最後の演奏会プログラムは
●今夜このまま
●RAIN
●Memorial
●さよならエレジー
●さよならエレジー

です。
さよならエレジーが2曲なのは、2人で同じ曲を作ってもアレンジ次第で違ったイメージになる。というところまで学習できた2人ならではの手法。

コード判定、分析、移調したり、アレンジしたりとそれぞれに頑張って2ヶ月ほどで作り上げました。

ト音記号や線と間の勉強からはじめ、最終的にコード奏が出来るように。と全て手作りの教材で始めたコースです
通常のピアノ、フルートレッスンの中でこの時間を取るとどうしても演奏の時間が削られてしまうのがネックではじめたところ、日曜開催が多かったにも限らずお休みもほとんどせずに頑張ってくれた生徒たち。

卒業おめでとう。
堂々と曲名発表と演奏が出来ました♬

最後はみんなで記念撮影

勉強会は卒業しましたが、6年生まで続けた子は中学の期末テスト時にテスト対策として勉強会にお呼びします(笑)

楽典コースは教室の生徒さん以外でも受講可能です。
詳しくは
❁こちらまで❁

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

音楽教室の先生、独学で勉強中の方など、みんなに楽しく使っていただける教材です。ぜひご活用ください。お気軽にご質問・お問い合わせください
楽譜販売サイト「ミュッセ」で、子供のためのコード学習本を販売しております。長崎の音楽教室「musicbrier」保坂先生との共著です。