カウンセリングレッスン

生徒さんにはいろいろな個性を持った子がいます。
少しでもスムーズに楽しくレッスンが出来るように。必要な生徒さんにはカウンセリングレッスンを取り入れています♪
教室に入って来た時点で、今日の気分はどんな気分?から。言葉で伝えられる子、絵カードで示すことが出来る子などいろいろですが今の気持ちをしっかり伝えることが出来ればそれだけでも今日のレッスンは素晴らしい!!
中には伝えることが負担になる子もいますので、その場合はお話の内容、表情、音量など様々な面から判断していきます
画像は宿題を出すときに使っているものです。
1週間の宿題、いつも同じ量が出来るとは限らない。でも、決められたことは「守らなければ!!」と強く思ってしまうのも個性の強い生徒さんならでは。
かといって自分で臨機応変に。はちょっと難しい。。。
そこで、レッスンと同じように今日の気分によって宿題の内容が変えられるようにします。
宿題の内容も、一緒に話し合いながら決めていく形。
やる気満々!の日はどんな宿題にする?など自分で宿題の量を決められることが安心につながり、宿題への意欲もわきやすくなります
まぁまぁ普通くらいの日はどうしようか、今日はもうだめ~~何にも出来ない・・・って日もあるよね。と3パターン。
だいたい、「今日はダメ」の涙顔の宿題欄には
♪ワークブック1段
♪音符をうたってみる
♪お指の体操
などの宿題が入ることが多いです。どれか1つしか書いていかなくても、実際はお指の体操も出来たよ。とかワークブック1ページやったよ。などレッスンノートに報告してくれてあったり、お母様から教えて頂いたりすることもあるので余裕のある設定が頑張りにつながっている様子。
男の子の顔バージョンもあります♡
みんなが楽しく音楽に関わっていけますように♪