ブログ

2019.6.16

父の日リトミック

母の日リトミックに続き、今月は父の日リトミック♬

母の日に比べてちょっとだけ地味になりがちな父の日。
でも、みんなの大好きなパパ、お父さん。
しっかり、感謝の気持ちを伝えましょう!
という事で

定番の製作ですが、、、
シャツにネクタイを付けました!
あまり、ネクタイパパは今日のクラスにはいなかったようで、、、
ちょっと馴染みが薄かったです。

指先の感覚や感性を養う製作時間。
糊のちょっとベタつく感覚。
折り紙を折る時の力の入れ具合。
シールを貼る指先訓練。
色の名前やシールの柄を伝えるコミニュケーション力
そして想像力、創造力。

楽しく完成しました❤︎

だんだん鉛筆も上手に扱えるようになり

カタツムリのぐるぐるも書けましたー!!
1つ1つ出来る事が増え、語彙力も増え、体力も集中力も回を重ねる毎に成長が見られます!

来月は七夕レッスン♬
楽しみにしてね☺︎

桑名市でリトミックを受けられる音楽教室
お問い合わせはこちらまで♬

楽典の勉強をグループレッスンで行なっています
ピアノ、フルートは個人レッスン
フルートは3人以上集まればグループレッスン可能です。
リトミックの1クラスあたりの人数は最大5名。

その他詳しくはお問い合わせください。

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

音楽教室の先生、独学で勉強中の方など、みんなに楽しく使っていただける教材です。ぜひご活用ください。お気軽にご質問・お問い合わせください
楽譜販売サイト「ミュッセ」で、子供のためのコード学習本を販売しております。長崎の音楽教室「musicbrier」保坂先生との共著です。