ブログ

2021.10.13

発表会のあり方

コロナが流行り出してその間に発表会が2回ありました
1回目はギリギリの舞台発表会
2回目はオンライン発表会
さて。今年3回目の発表会はどうするべきか。。。

新しい、教室独自の形を模索中です。
このブログは、レスナーの方も生徒さんもみているので、どこまで書くか・・・難しいところではありますが。
今回は
オンライン発表会と舞台発表会(可能な場合)を選択できるようにしようと思います
舞台発表会が会場側の都合で可能だとしても、中にはまだまだコロナが心配な方や、発表会当日のご都合がつきにくい方など・・・さまざまだと思います。
そこで、選択できるようにして全員が参加できる形を取ってみようかな。と考え中。。。

発表会は1年の頑張りを形にする。と言う目的で始めましたのでなるべく皆さんに参加いただきたいなと思っております。
教室では、年間のレッスン回数に含まれていますしね。

そんなこんなで色々と模索中です。
全国の先生方、今年はどんな発表会ですか??
一緒に意見交換できる場が欲しいです。。。

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

公式ライン
全国の先生よろしくお願い致します☺︎
指導者専用アカウント↓

お問い合わせ
こちらから

リトミック部インスタグラム→ぽち

音楽教室の先生、独学で勉強中の方など、みんなに楽しく使っていただける教材です。ぜひご活用ください。お気軽にご質問・お問い合わせください
楽譜販売サイト「ミュッセ」で、子供のためのコード学習本を販売しております。長崎の音楽教室「musicbrier」保坂先生との共著です。