体験レッスン月間でした

夏休み後半から10月にかけて体験レッスンの申し込みが多かったです
新学年になって落ち着いてきたのもあるのかな?
お問合せがないときは全く静かなんですが、急にバタバタ〜っと一気に申し込みが来る時もあって不思議だな〜と思いながらもみんなとそれぞれ楽しんだ月間でした。
体験レッスンを終えると即日入会のご連絡がある場合と、1週間くらい他のお教室を回ってからのお返事になる場合とあります。
こちら側のお話をさせていただきますと、いつの入会になるかには関わらず、大体1週間〜10日くらいでお返事をいただけると新しい体験レッスンをお受けしてもいいものかの判断ができますので助かります。
どんどん入会させてしまって、枠が足りない!!ということのないようにしなければいけませんし一人一人に寄り添っていきたいので少しだけ枠に余裕のある人数に最近は抑えるようにしています。
年も重ねてきましたしね。
ピーク時は固定レッスン、65人くらいで頑張っていましたが1週間全く休みがない状態で振替も希望の追加もままならない時期がありましたので最近は少しセーブ中です
ピアノ・フルートの習い事はどうしても長いおつきあいになりますので良く検討を重ねての判断が良いと思います!
もちろんソナタの仲間に❤︎との思いはありますが、ご希望によってはうちの教室じゃないな・・・ってこともありますし、今はたくさんの教室がありますので選べる立場の生徒さん側はしっかりお任せできると感じたお教室を選ばれることをお勧めいたします
先日の体験レッスンではお母様が私のマイナーな著書について知っていてくれてびっくりでした!
こちらでも一応宣伝しておきます(笑)
もうだいぶ昔になりますが、コード奏の導入としての教材を出版いたしました。
仲良くさせていただいている長崎の保坂先生と共同著書となっております♪3冊セットで完結していく形です
今日は朝から講師セミナーを受講
そしておうちの洗濯機が新しくなります❤︎ワクワク!
その後はレッスンを頑張ります♪