ブログ

2022.10.11

ベーテン音楽コンクール

三連休半ば、ベーテン音楽コンクール愛知本選が熱田文化小劇場で行われました
教室からは、バロック部門と自由曲部門に出場する生徒さんがいたので朝の確認レッスンを済ませて会場へ向かいました♪

本選を通過すると12月の全国大会への切符を手にすることができます。
教室ではバロック部門は初めてのチャレンジとなり私もドキドキ。
一緒に勉強する形で挑みましたが、奥が深い。。。
選曲も悩みますしとても難しいです。

そんなバロック部門の生徒さん、なんと

最優秀賞を受賞して、全国行きの切符を手にしました!!
私も初めて見る「最優秀賞」の文字。
お姉さんたちもずっとチャレンジしながらなかなか届かなかった壁を破ってくれました♪
おめでとう!!

自由曲部門の生徒さんも頑張りました!

コンクールが毎月、毎週のようにある生徒さん。今季は4つのコンクールにチャレンジ中
今月は2戦チャレンジです!!
カテゴリが上がってすぐの今回、レベルの高さに圧倒されましたがなんとか弾き切ってくれたので一縷の望みを託していたのですが・・・
願い叶わず。
優良賞にて、残念ながら全国はお預けに。
それでも健闘しました。通過までコンマいくつの世界・・・誰かが後1点高ければ・・・
など色々思ってしまいますが、これを糧にして頑張っていける子だと信じて来週に向かいます!

結果が出るということは明暗がはっきり分かれるので辛い部分もあります。
でもそれが全てではないという事をいつも伝えています。
私の逃げにならない程度に。。。
結果が出た時も生徒さんの力ですよ〜と謙遜しすぎてしまえば、出なかった時の逃げになりますし、難しいです。
やっぱり生徒さんとの2人3脚、そして保護者の方との3人4脚、4人5脚で頑張っていかなければどれか一つでも欠けた時にいろんなものが崩れ落ちてしまうなと言う事がよくわかります。
私が生徒さんを信じる気持ち、そして安心して預けてくださる気持ち、しっかりとつないでこれからも頑張っていきたいです❤︎

これからの長い人生のほんの一部分にしか過ぎませんが、子供にとってはとても大きな事。
しっかりと心に留めて寄り添っていきます

音楽教室の先生、独学で勉強中の方など、みんなに楽しく使っていただける教材です。ぜひご活用ください。お気軽にご質問・お問い合わせください
楽譜販売サイト「ミュッセ」で、子供のためのコード学習本を販売しております。長崎の音楽教室「musicbrier」保坂先生との共著です。