2023.3.29
楽典の勉強会準備中!!

今年も開講いたします
楽典の勉強会♪
小学1年生から参加できる月に2回のグループレッスンです
どうしてもレッスン中に楽典(音楽の記号や楽譜の決まり事など)をしっかり定着するまで覚えるのは大変で、ピアノを弾く時間が短くなってしまったりお家での宿題がたくさんになってしまったり。。。
そこで2014年くらいだったでしょうか。。。
楽典の勉強会クラスを開講いたしました
いつもは個人レッスンのみんなが学年、進度別に集まって45分〜50分ほどみっちり勉強します!
プリント学習やフラッシュカード、時にはピアノも使用しますし、リズム奏の勉強も。
最終的なゴールは6年生で自分で作曲した曲を披露できること、簡単なコードでの伴奏がつけられること、中学の定期テストで出る範囲の確認
となっております
楽典の勉強会に参加したみんなは中学生になってからの期末テスト中にはテスト対策勉強会に無料参加できます
こちらの勉強会、評判がいいのですよ。
プリントから全部問題が出た!ととてもいい点数を取ってきてくれる子がいたり・・・❤︎
みんなでワイワイ勉強を楽しんでいます
発表会では楽典の勉強会メンバーだけでの演目もあってかっこいいカップスを披露しました!
ここのリズムは難しくて、何度も練習したのでカメラマンさん拾ってくれてよかったーー!
先日は1年のお疲れ様会をしました♪
みんなでサーティーワン祭り❤︎
楽典のクラスだけの夏祭りやクリスマス会も行っています。
頑張ったご褒美ですね
しっかり学びながら、しっかり楽しむ。
これが1番の近道かなと思います
4月からの準備も着々と!
またメンバーも増えて頑張って勉強していきたいと思います