ブログ

2023.7.18

フルートの選定へ

フルートはバイオリンとは違いサイズがあるわけではないので、年齢によるサイズアップは行いませんが実力が上がってこれば見合った楽器が欲しくなりますし、より良い楽器を手にする事で良い演奏にも繋がります。

ピアノも電子ピアノからアップライトやグランドに買い替えたりするのと同じですね。

ピアノもフルートも同じブランドの同じ機種であっても個体差がありますので選定が必須です。
安いお買い物ではないからこそ、きちんと吹き比べ、弾き比べをして手にしていただいています。

選定には時間の都合などがあい、頼って下さった場合は立ち会う事があります。
決めきれない事もありますしね。

今日はそんな善き日に立ち会わせていただきました。
何度経験しても、ついでに私も欲しくなっちゃう日でもあります
今、私がレッスンや本番で主に使用しているのがパウエルコンセルヴァトリーオーラマイト14k なんですが、このパウエルからルネサンスプラチナモデルが出ていまして♡色味も素敵で憧れます☺︎

長く付き合う楽器になれるようまろやかみのある音色の楽器を選ばせて頂きました。

音楽教室の先生、独学で勉強中の方など、みんなに楽しく使っていただける教材です。ぜひご活用ください。お気軽にご質問・お問い合わせください
楽譜販売サイト「ミュッセ」で、子供のためのコード学習本を販売しております。長崎の音楽教室「musicbrier」保坂先生との共著です。