ブログ

2023.10.9

ベーテン音楽コンクール 愛知本選

急に寒くなってきた3連休最終日

ベーテン音楽コンクールの本選が行われました。会場はとってもよく響く会場の
熱田文化会館。
大好きなホールの一つです🎵
やっぱり良い響きで、いい演奏でした

イェイ!!
予選に引き続き、何なら昨年に引き続き最優秀賞受賞!!しかもすごーい点数でのトップ通過!
素晴らしい審査員の方に、とっても素敵なお言葉もいただけてもうなんだか夢のよう。
長くコツコツ頑張っている彼女を支える保護者の方にも感謝。
また佳き日が増えました❤︎すばらしい世界を見せてくれてありがとう

この先は少し嬉しいだけでは済まされないおはなし。
教室を探している最中にうちのHPを見つけてくださった方、全国のレスナーの方向けの記事になります。

今日を迎えるまで緊張して緊張してどうしようもなかった私。
やることはやっているし、結果も出ている。直前の確認レッスンもOK。何も心配することはないのです。
それでも変な時間に目が覚めて、眠りなさいと言われても眠れず結局暗いうちに少しお出かけしてみたり。
気を紛らわせてピアノを弾いたり本を読んだりスープを飲んだり・・・と結局食に走る私でした。

このコンクールいい思い出がないわけではないのです。
初めて参加した二人が全国で2位なんて順位をもらってきたりして喜び方もまだわからずただただびっくりしていたあの頃が懐かしいですが、そんな風に2位や5位と数字の賞をいただき昨年も苦手なバロック部門で全国4位!!
とにかくどちらかと言うといい思い出もあったコンクールです。
ただ、一つ。
ーーーーー自由曲部門のソロで全国大会出場者を出したことがないーーーーー
教室で上手だと言われている子が今まで何人か参加してくれていましたが、みんな本選で涙を飲む結果に。

昨年は特にやらかしてしまった私
やっぱり本選を通してあげることができず、、、人生で1番傷ついている。と伝えられた時、なんてことをしてしまったのかと怖くなってしまい、まだ私の3分の1くらいしか生きてない子の人生でワースト1の傷の原因が自分にあると知った時、反省なのか後悔なのか何なのかわからなくなりました。
逃げもありました。自分が人の人生に食い込むようなことをしでかすとは夢にも思っていなくて・・・
人生で1番嬉しいですの食い込み方なら大歓迎ですが🎵
コンクールは水もの。なんて言葉で済まされてはいけないのですよね。
その子にとっては大切な1戦。ご家族にとっても期待していた1戦。
もっとやれることはなかったのか、自分に力がないとわかっていたら別の先生へ預けたり方法があったのではないか・・・などその時考えても遅いし仕方のないことばかりが駆け巡っていました。
私が泣いてもどうにもならないし、落ち込んでもそれも失礼に当たるのではないか・・・などどういった気持ちでいるのが正しいのか。。。

そもそもコンクールに強い教室じゃないのに調子に乗ってたかなーとか。
とにかく謝るのがいいのか?何をしたら許されるのか?そもそも許してもらおうとするのは違っているのではないか・・・結果で示すのが先か・・・など毎日自問自答。
それでも日々のレッスンは次から次へと歩みを止めません。
新しい出会いもありますし、頼ってくれる方も多数。
絶対に忘れてはいけない事として刻みながら他の方とも全力で向き合う日々。
良い結果が出れば嬉しいですが、それと同じだけ、いやもう少し多いかな。辛い思いをする子がたくさんいる教室です。
どうしてもHP上には良い結果しか載せていないので・・・きちんとお伝えすることが今まで辛い思いをしてきた皆さんへの誠意なのかなと思い今回はコンクール悲喜交々を載せてみました。

私にすごい力があるわけではないですーー!!
コンクール主義でも推奨型でもない街の小さな教室です。
それでも頑張ってくれる生徒さん、支えてくださる保護者の方がいて毎日厳しくも楽しいレッスンが成り立っています
そして結果も出していただいています❤︎それは全てにおいて生徒さん、生徒さんご家族の努力の賜物。
そして、結果が伴わなかったときは私の力不足でございます。
生徒さんはみんな前向きに頑張っていらっしゃいます🎵

いい思い出ばかりになれたらそれはそれは幸せなことですが、きっとこの先もそうはいかないことも多いと思います。
その時にしっかりと一緒の方向を向いて、結果を糧にできるそんな教室を目指して頑張ります。

今日は本当に本当に嬉しい日になりホッとしています。
よく頑張ったね。おめでとう!
次へのステップも応援させてください❤︎