2023.10.30
ソナタコンクール

昨年から生徒さんに受験してもらいたいと準備を重ねてきたソナタコンクール
昨年、いろいろとバタついたため断念して、今年こそは!と思っていた矢先にやっぱり・・・
と見送ることになってしまったこちらのコンクール。
古典派をしっかり学ぶいい機会。
必要な生徒さんにはぜひ勉強してもらいたい分野です
今年は楽譜も準備して日程に合わせた指導案を組んだりしていたため諦めきれず。
誰か受験してくれないかな〜という思いでした。
いろんなご縁があり、この度受験してくださった生徒さんの結果が発表となりまして無事通過いたしました!!
わーーい❤︎
どうしても私にとっても初めてのコンクールというのは生徒さん側も不安になることもあるでしょうし一緒にチャレンジ。の形になってしまいます。
そこに快く乗ってくださったご家族に感謝です🎵
育成部門は小学5年生から中学3年生までの幅広い年齢のカテゴリなため、小学生にはとても不利でチャレンジだね。と話しながらの参加でしたが、しっかりと通過ラインも超えての優秀賞。
マスタークラス受講、東京での本選へと進出です!!
結果を見た瞬間は手も足も震えました。
まさか・・というのもなんだか違う気がしますがやっぱり結果が伴うものは神経をもがれます。
毎度毎度寿命縮めておりますが、生徒ちゃんの顔を見たら復活です!
早く直接おめでとうを伝えたいな〜❤︎
私にとっても初めてのソナタコンクール!よかったです
受賞おめでとう!!