おんがくのタネと名付けて、教室の生徒さんたちと学習しているプリントたち。 どんどんタネが育っていくように、ゆっくりゆっくり時間をかけて覚えるように作っています。 音符の長さを覚える 音符の名前を覚える 楽譜に出てくる記号…
音符の長さを覚えるプリント1のサンプルです 数字で覚えていく前の段階で、りんごシールを貼るように作ってあります シールを貼る作業は手先の訓練にもなるし、一石二鳥♪ みんな楽しんで貼ってくれます。 上手く貼れるようになった…
発表会で演奏する連弾の初合わせ会でした。 個人練習がしっかりできているので、最後まで合わせられる組もあれば、自分たちで自分たちの出来に笑い転げる組もあり・・・(笑) 賑やかな会になりました♪ 年内は月1回ずつ練習会を行っ…
Blogらしい記事をやっと上げられます♪ 今日は、来月の合同レッスンについての打ち合わせをしてきました。 Sonateは個人教室なのですが、発表会などのイベントは私一人ではどうにもできない事も多く・・・ 強力な助っ人がい…
規約と書くと、面倒で難しそうですが「おやくそく」ととらえていただければ。と思います 音楽教室Sonateは2006年8月に開講した個人音楽教室です。 名称をピアノ教室としていないのは、音楽全般に触れてほしいとの思いからで…
HPの方にも記載してありますが、こちらにも少し♪ 現在、レッスンは月曜日~土曜日に行っております 時間は15時~20時(20時30分終了) 日曜日は、イベントやコンクール・グレード・発表会前の確認レッスンや隔週で行ってい…